はてなd

コメント時に長い名前が使えなくなりました

さっき書こうとしたら お名前が長すぎます(半角20文字以内にしてください) と言われましたよ 「♪すいか泥棒@天然無能」だと全角11文字なので半角22文字分か(EUC-JPなので) ヽ( ´ー`)ノ 残念 「♪」が無いと悲しいから @以下を削りました 「@無能」だけ…

RSSモジュール もうちょっと何とかならないか

はてなブックマークの生成するフィード(自分のブックマーク全体のRSSでも、HotEntryでも、「タグ『これはひどい』を含む新着エントリ」でも何でもよい)をはてなダイアリーのRSSモジュールで表示させていると、しばしば表示の乱れにお目に掛かる。 コメント…

レイアウトが変になってる

Firefoxで見たとき、頁幅がウィンドウ幅よりちょっと大きめに設定されてしまうようで、横スクロールしないと全体が見えない。IEで見たときはそういうことは起きないみたい。昨日までこんなこと無かったのになぁ。私の方では昨日から今日に掛けてはスタイル周…

日記編輯画面のバックアップ機能はOn/Offできるようになっていた

…のはよいが、デフォルトではOffらしい。たった今気づいた。危ない危ない。大慌てでOnにしておく。

編輯画面が新しいのに差し替わったらしい

以前d2.hatena.ne.jpにあったやつね。今日になって気づきました。はてなグリースモンキーにあった「かんたん写真挿入」スクリプトと同等の機能を、この画面は標準で備えています。あのスクリプトはその後まともに動作しなくなってしまっていたのだけれど、こ…

トラッキングコードの付いてない頁

今のところ見つけたのは about, archive, keywordcloud の3つ 他にもまだあるかも idea:10213に出しておく そういえば はてなアイデアのほうも最近はめっきり足が遠のいてしまったことであるなあ

フィードがおかしいらしい件・続き

昨日ちょっと書いたやつ。Feed Validatorで調べてみたら、以下の2つが原因だったようだ: HTTP記法を使った時に展開される頁標題中に、たまたま»か何か含まれていたのが「不正な実体参照」と見做されていた 脚註記法を用いた時に 生成される脚註に向けて張ら…

先日からRSSがおかしくなってないか

RSSリーダで更新が拾えていないから ヘンだなと思って http://d.hatena.ne.jp/a6m5/rss をブラウザで直接見てみたら XML Parsing Error: undefined entity Location: http://d.hatena.ne.jp/a6m5/rss Line Number 99, Column 129:とか出たよ。そのくせ、その…

改良された編輯画面がβ公開されたので、

今日になって使ってみている。定期的に自動バックアップを取る機能が今回の売りらしい。どれくらいお世話になるか分からないが、すごいといえばいえなくもない。プレビュー用のタブがついて、プレビュー画面が従来よりも見やすくなった。以下はタブを使った…

RSStimesモジュールに何も変化が無い件

現在の設定ではフィードの更新時刻を全部00:00にしてあるのだから当たり前か。今頃気づいた。

RSStimeモジュールなるものが出来ていたので

付けてみる。1ヶ月以上も前にリリースされてたのね。何の御利益があるやら まだよく分からん。 これのもともとの開発者ってsecondlifeさんだったのか?

こいつからのアラートメール、もう要らんなぁ

「企画」。「削除予定」に移動している者とそれを解除している者とがいるようだ。アラートが毎日来る。この期に及んでまだ「モデレーションの結果が無駄になる」の何の云っている馬鹿もいるようだが、それ以前に 「本文に語義説明も何も書いてないキーワード…

keywordcloudモジュールを置いてみる

モジュールのオプションやCSSの設定については此処を参考にすること 見てみたら「韓国語」が以上に異常にデカくて,ちょっとげんなりした.特に半島ヲチっぽい話を書こうとしていない時にも頻繁に韓国語に言及している証拠だ.気をつけよう.

(翌日追記:タイトル付け忘れてましたw)

昨日こんなことを書いたけれど,よく見ると15日の日記に酢鶏が付けているコメントは「その日の日記全体」に付いている.ということは「その日の日記全体へのコメントを書く先」を酢鶏が見つけ損ねているわけでもないのか.「ブログモード」にしてある場合,…

うさぎがしょっちゅうコメント投稿に失敗するのは

もしかして 先日の「日ごとのコメント/エントリごとのコメントの2種類がある件」と関係していないか,と思い付く. うさぎがこの日記のフィードを読んでコメントを書きに来るとき,エントリごとのコメント頁を探しに行ってしまい,そんなの実際には無いから…

半角カナが通るようになって以来やっていなかった多言語対応テスト

去年の10月に試した時は Firefoxで見ると正常に読める IEで見ると文字化け という結果だった.その後 本文中で半角カナが使えるようになったことで 結果に何か変化はあるか.同じテキストを貼って試してみる. 拼音汉字转换Google 运用智能软件系统对拼音关…

ブラウザによってはTeX記法が使い物にならないらしいぞ

…という話を,開店間もない「裏つれ数」で昨夜見た. Safariから書いていてTeX記法を使うと Backslashがヘンなエンコーディングのされ方をして,エスケープとして働いてくれないのだそうだ.これでは数式が書けぬ…. はてなアイデアに要望を出してはどうかと…

ブログモードの場合のコメントって

各エントリに対して付くものだと思っていたけれど,日記モードの場合と同じ 各日付に対して付くコメントも有効なのね.両者が混在しているのを見たぞ*1.これ,あとからモードを変更したらどういう処理をされるのだろう.サブアカで実験でもしてみるか. *1:…

でも当日記のフィードがはてなRSSで拾えていませんよT-T

「前回巡回時に500」の赤いびっくり印が出てますよT-T Technoratiで見ても ここ30日以上更新してないみたいに見えていますが,何故でせう*1 ちなみに,少し前に書いた「当日記をはてなRSSで読むと文字化けする件」ですが,化けたエントリは1つだけでした.ど…

とうとう当日記もはてなRSSで読むと文字化けするようになってしまったらしい

昨日までは大丈夫だったのに,今日からダメに. はてなのサービス同士でこんな事が起きるというのは かなりカッコワルクナイデスカ # あるいはいっそこれを機にはてなダイアリーもUTF-8化しませんか :D # これが出来たら私は明日にでもexblogを捨ててこちらに引っ越し…

「かんたん写真挿入」スクリプトが動作していない件

Firefox本体を1.5にしたとき,Greasemonkeyも0.6.4に上げたのだけれど,この文章を書いている今も編輯画面にはボタンが出て来ていない.これ,はてなアイデアに出したものやらどうやら.あとで暇を見て真っ更のプロファイルにインストールしてみて不具合が再…

Google analyticsに対応

…したのはよいけれど,さきほどGAのアカウントを取ろうとしたら「一杯なのでちょっと待って」と言われたよT-T

keyword cloudというのが出来たそうで

告知が出ていた.ここの場合だとこんな感じ.何と云うか,特徴らしい特徴の無い…w

半角カナ使用時の不具合のこと

11月4日に書いた件.プレビュー画面で「編集画面に戻る」をやっても 半角カナが全角に変換されてしまう不具合が発生しなくなっているのに気づいた.これでidea:6939は実装済の筈なのだけれど,早めに処理してもらえるかしら.どうかしら.

あら,編集画面が少しハイカラに

いま ↑の記事を書いてSubmitしたら 結果が反映されなかった.どうもLogout状態になっていたらしい.ウィンドウ右下部のHatenabarのステータス表示は ちゃんとLogin済みになっているのにな.で,一度サブアカウントに切り替えてから元に戻って来ようとしたら…

記事中で半角カナが通るようになったらしい

今日 告知が出ていた. ちょっとテストしてみたけれど,まだ不完全だな.[プレビュー]→[編集画面に戻る]をやると 半角カナが全角に変換されてしまうようだ.idea:6939というのを出しておく.そういえばはてなアイデアを覗くのも結構久しぶりだなぁ.

やはりUTF-8が使えないと悲しいT-T

昨日の日記で GB2312で書かれたGoogleのヘルプから一部抜粋したのだけれど,IEで見てみたら文字化けしまくっていて読めたものではなかった*1.さっき CSSを少しいじって,EUC-JPに無い文字を使う区間だけ "MS UI gothic" というフォントを使う為のspan要素を…

見出しの下での実験

これ,idea:6394で報告されていた件を試してみているところ.今度は上と同じ事を見出しの下でやってみる. ここは地の文で,以下コメントがあって 再び地の文に戻って 終わり.これだと この見出しのみを表示*1させている時に コメント部が本当にコメント…

カレンダーのこと

http://d.hatena.ne.jp/a6m5/calendar とやっても http://d.hatena.ne.jp/calendar と同じ内容が表示されるのね.但しヘッダの色だけがデフォルトの青ではなく,私が自日記に指定している色になる.ユーザ名の部分は他の人のでも可.その場合は ヘッダはその…

http記法といえば,

オプションの前に「:」を使うけれど,URLがポート番号を含む場合に あれが悪さをしないかな,と思って実験してみた. http://nosuchdomain.net:8080/ http://nosuchdomain.net:8080 ちゃんと動くかな ←「:title=」の前にslashあり こっちはダメっぽい ←slash…